【ゲムマ】ゲームマーケット2019春出展作品を紹介!!【第2弾】

ゲームマーケット2019春が2019年5月25日~26日に開催されます。
ちょっとでも早く皆さんに情報を届けよう!ということで、ゲムマ春に出展する作品をご紹介できればと思います!

本記事ではゲームマーケット2019春に出展される製作者の方々から紹介依頼を頂いた作品の紹介をいたします。
※基本的には新発売のゲームを優先し、ルールやゲーム内容が公表されているものを記載しております。

ゲームマーケットとは?

ゲームマーケットは、“電源を使用しない”アナログゲームのイベントです。

出展者が製作した、さまざまなジャンルのボードゲームやカードゲーム、テーブルトークRPG、シミュレーションゲームなどが販売されており、また、ゲームに関わる解説書やコマ、サイコロといったグッズも豊富に扱われています。

体験卓があるブースでは、そうしたゲームを実際に遊ぶことができるほか、小さいお子さんが遊べるコーナーがあったり、謎解きゲームが遊べたりと、老若男女どなたでも、1日中アナログゲームを楽しんでいただけます。

ゲームマーケットとは?より引用

カードゲーム編はこちら!
【ゲムマ】ゲームマーケット2019春出展作品を紹介!!【カードゲーム編!】

パーティゲーム・その他編はこちら!
【ゲムマ】ゲームマーケット2019春出展作品を紹介!!【パーティゲーム・その他編!】

ボードゲーム編はこちら!
【ゲムマ】ゲームマーケット2019春出展作品を紹介!!【ボードゲーム編】

一石ラボ

ブース名
一石ラボ
出品名
ギャラクティックパワーズ銀河大国
予約サイト
ゲームマーケット2019春(5/25)ギャラクティックパワーズ銀河大国 予約フォーム
ブース番号
ゲムマ2019春5/25(土) W17

一石ラボさんがゲムマ2019春で頒布するゲームは宇宙開拓をモチーフにしたゲーム「ギャラクティックパワーズ銀河大国」です!
略して「ギャラパ」!

ギャラパでは書くプレイヤーは下記の勝利点を獲得していき、最終的な勝利を目指します。

  1. 星系外惑星への入植
  2. 宇宙船の開発
  3. 特定の条件の達成(例:未開拓惑星の発見)

ギャラパのシステムはワーカープレイスメント型に近いのですが、
行動の選択方法が特徴的で、

  • アクションはカード化されており、毎回ランダムな順番で並べる
  • 収入カードを最後尾として、最後尾にいるプレイヤーからアクション選択を行なう
  • 収入カード以外の他プレイヤーの選んだ行動は選択できない

といった形になっており、通常のワーカープレイスメントのように毎回取りたい行動を取れるとは限りません。

制限された中で各アクションを選び、鉱石の採掘や施設建設、技術研究などを行なっていきます。

施設にも「コロニー」や「鉱石プラント」など、SFが好きな人には堪らないものが用意されています!
他にもイベントカードやミッションカードなど、ゲームを盛り上げる要素がこれでもか!と詰め込まれています。

1ゲーム120分と重ゲーの分類に入りますが、一つ一つのルールは分かりやすく作られていますので、重ゲーデビューをしたい!と思っている方は是非ともルールを読んでみてください!

ギャラパのルールは公式サイトでチェック!
ギャラクティックパワーズ銀河大国の公式HP

ゲンゲゲームズ

ブース名
ゲンゲゲームズ
出品名
カウントダウンカクテル
予約サイト
こちらのページに記載されているメールアドレスにご連絡を!
ブース番号
ゲムマ2019春5/26(日) S09

「カウントダウンカクテル」はゲンゲゲームズさんのゲムマ2019春の新作となります。

このゲームでは「サイコロを振る」という行為を「カクテルのシェイク」に見立てたゲームです。
ルールには一人で遊ぶ【ソロプレイ】、2~4人で遊ぶ【ショートゲーム】と【ロングゲーム】の3つがあります。

それぞれの説明の前に基本ルールをば。

  • プレイヤーは2個のサイコロを振った出目の合計と同じカードを獲得できる
  • 1枚目は好きなカードを獲得できるが、2枚m3以降はすでに獲得している最少数未満のカードしか獲得できない

この基本ルールは全てのルールで共通となります。

ソロプレイ
1分以内にカクテルカードを何枚獲得できるかを競います。
1分以内であれば何回でもサイコロを振り直してカードを獲得できるスピードが勝負のルールです。
ショートゲーム
各プレイヤーが一斉にサイコロを振り、カードを他のプレイヤーよりも早く入手するサバイバルルールです。
カードを規定枚数(2人なら4枚、3人なら3枚)集めるか、全プレイヤーがカクテルカードを入手できなくなったらゲーム終了となります。
ロングゲーム
各プレイヤーは非公開のオーダーカードの指示に従いながらカクテルカードを集めて得点を競うルールです。
マスターが人数分のサイコロを振り、それぞれのプレイヤーが好きなサイコロを取得して、カードを獲得していきます。
どのサイコロを取得するか?という戦略が問われるルールとなっています。


バーテンダーのようにかっこよく! 優雅に!
ダイスをシェイクして、他プレイヤーの賞賛を浴びましょう!

紹介動画も是非ご覧ください!

※「カウントダウンカクテル」のロングゲームルールでは人数分のサイコロが必要となります。
是非ともゲムマでは「カウントダウンカクテル」と一緒にダイスを購入してみてはいかがでしょうか?

植民地戦争+α

ブース名
植民地戦争+α
出品名
公国のペレストロイカ
予約サイト
GM2019春 植民地戦争+α 予約申込み
ブース番号
ゲムマ2019春5/25(土) L13

植民地戦争+αさんがゲムマ2019春で頒布するゲーム「公国のペレストロイカ」は資材(積み木)を獲得して、建造物を自分の都市に建てていくパターンビルディング型のゲームです。
時代は12~14世紀ごろ、現在の東ヨーロッパと西ロシア地方にあったキエフ公国が分裂した時代を舞台に、タタールによる侵略を受けた自国を復興させることがゲームの目的となります。

各ラウンドの流れとしては、下記となります。

  1. スタートプレイヤーは山札をめくり場札を作っていく(※1)
  2. スタートプレイヤーから時計回りに場札を獲得していく
  3. カードを使用し、資源の獲得や建物の建設を行なう(1ラウンド2枚まで使用可)
  4. 全プレイヤーがカードの使用を行なったら、スタートプレイヤーを移して次ラウンドへ
  5. 2人の場合はシャッフル2回、3人の場合にはシャッフル3回でゲーム終了

全体の流れは簡潔で進行はスムーズに進みそうですね。
ただし、このゲームはただ資材を集めていれば良いわけではありません。

※の場札を作る際にカードに十字架が特定枚数出なかった場合にはタタールの侵攻が発生いたします。

「タタールの侵攻」とはこのゲームではバーストを意味し、
各資材が2個まで減らされてしまいます。

大きな建造物を作ろうと思って資材を溜め込んでいたら、タタールの侵攻で資材の大半が奪われてしまった・・・。

そんな状況を回避するためにも、場札に出たカードを覚えておき、タタールの侵攻を予想しなければなりません。

アクションを行なう各カードには2つの効果が書かれており、
どちらかの効果を選んで使うことが出来ます。

資材を多く入手できるもの、一度に複数の建物を建てられるものなど色々な種類があるため、
戦略的にカードを使用するのはなかなかに骨が折れそうです。

自国のあり方を考えつつ資材を貯めて、タタールの侵攻が来る前に計画的に建物を建てていく。
そんな国づくりを楽しめる「公国のペストレイカ」の簡単な説明動画もございます。
是非ともゲームの雰囲気を感じてみてください!