【アナログゲーム紹介】クラウドファウンディングを行なっているアナログゲームまとめ
クラウドファウンディングを行なっているゲームに関する情報を記載していきます。
記載情報は随時更新していきます!
※確認した日に記載されている終了日の近い順に記載しております。
クラウドファウンディングとは
クラウドファンディング(英語: Crowdfunding)とは、不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。
ソーシャルファンディングとも呼ばれ、日本語ではクラファンと略されることもある。
Wikipediaより抜粋
PON-P
家族で盛上がり、楽しみながら子供の脳を鍛える知育ボードゲーム『PON-P』
『PON-P』は「五目並べ×挟み将棋×オセロⓇ」のようなボードゲーム!2~4人で遊べ、家族や友達、親戚や仲間が集まったらPON-P!手を使い、頭を使って脳の発達に最適!カラフルなコマで視覚的にも脳を刺激!
ルールは簡単、小学校低学年にもすぐにできます。個人戦やチーム戦でバリエーション豊富!
木のコマを使ったボードゲームで、「五目並べ × 挟み将棋 × リバーシ」を組み合わせたようなゲームとなっているようです。
手番での行動はオセロのように相手のコマを自分のコマで挟んでいくだけなのですが、挟まれたコマは持ち主の手元に返ってきます。
それを繰り返していき、手持ちのコマを全て使うか、タテヨコナナメに一定数のコマを並べたら勝ち!
「人が集まって遊べるアナログゲームで笑顔を作りたい」という思いから生まれたゲームとのことです!!
怨街
ジャパニーズホラーカードゲーム「怨街」をパワーアップさせて世に出したい。
カードゲームとボードゲームが融合した、世界に通用する「トレーディングアナログゲーム(TAG)」の完成を目指し、まずは小規模で出来る「カードセット型」のアナログゲーム「怨街(戦慄版)」を製作しました。
又、これを20枚のカードを追加した拡張版「怨街(凄惨版)」で商品化したい。
3人プレイをメインとしたカードゲームで、いわゆる1人VS複数人という形のゲームとなります。
「住民」役のプレイヤーは多くの住民が脱出できるように立ち回るのですが、「怨者」と呼ばれる1人で行なう役割はその脱出を阻むようにプレイしていきます。
面白いな。と思ったのが、1ゲームの中で全員がどちらの役割も行なうことです。
1人VS複数人の場合にはどちらかの勝利条件を達成したらゲーム終了なのですが、「怨街」ではどちらもこなすので、不公平感が少なく遊べる作りになっているようです。
ジャパニーズホラーというジャンルを是非アナログゲームで体験してみてはいかがでしょうか?
ユニオンボーダー
自作カードゲーム「ユニオンボーダー」を広めたいプロジェクト
自作カードゲーム「ユニオンボーダー」を多くの方々に遊んでいただくため製品の質の向上、イベント開催用の資金を募集しております!リターンとしては既製品の構築済みデッキに加えてイベント限定であるプロモカードや、新製品である拡張セットも含まれております!
ファンタジー世界のキャラクターとリンクして、相手キャラクターと決闘を行なうという形のトレーディングカードゲームです。
クリーチャーやモンスターを使役していくのではなく、選んだキャラクターを強化したり、必殺技を駆使して相手を倒していくというゲームになっており、自分の好みのキャラクターで戦うことが出来ます。
各色ごとに性能が異なるので、性能で決めるも良し。キャラクターで決めるも良し。
好きな戦い方が出来るTCGとなっております。
「ユニオンボーダー」は「練習したり、研究したり、本気になれるTCG」を目標として制作されているとのこと!
是非、一度詳細を見てみてください!
当ブログでも紹介記事を書かせていただいておりますので、是非ご一読ください!
【カードゲーム紹介】ユニオンボーダー【君と僕の物語がつながる時】
Play of Universe
新TCGプロジェクト【Play of Universe】を製品化したい!
5×5のマス目で熱いバトルが繰り広げられる2人対戦型トレーディングカードゲーム【Play of Universe】(プレイ オブ ユニバース)の製品化を目指しております!多彩な戦術!プレイヤー同士の駆け引き!個性溢れるカードたち!子供から大人まで楽しめるゲームをお送りいたします!
トレーディングカードゲームのクラウドファウンディング2つ目は、「Play of Universe」です!
「Play of Universe」はクリーチャーを召喚していき、相手プレイヤーと戦うカードゲームですが、勝利条件はいくつか分かれており、どの勝利条件を狙っていくかによってデッキの構成を変えていく必要がありそうです。
イラストにもこだわっているとのことですので、一度詳細を見てみてはいかがでしょうか?
北九州すごろく
北九州を楽しく学ぶ!「北九州すごろく」を小学生へ届けたい!
「北九州すごろく」は、福岡県北九州市を題材にしたボードゲームです。子どもたちに北九州をもっと好きになってもらいたい!という気持ちから開発をスタートしました。北九州市の歴史・名所・名産・環境などを、すごろく形式で楽しく学ぶことで、より多く地域について知ることができます。
福岡県の北九州市を舞台にしたすごろく型のボードゲーム!
すごろく型ではありますが、ただコマを進めるだけではなく、北九州市の名産品(アイテムカード)を手に入れたり、ゴミ拾いをしたり、北九州クイズに答えたりなど、様々な方法でポイントを得ることができます。
そのポイントの総数によって順位が決まるため、早くゴールに着くよりも多くのマスに止まっていくことでより北九州市を知ることが出来るようです!
「北九州市に住む子どもたちに、もっと北九州を好きになって欲しい!」
「地域について知る機会をボードゲームで創出し、小学生の「シビックプライド(地域への誇り)」を向上させたい」
そんな思いで製作されているとのことです!
Witchcraft Company
オリジナルボードゲーム「Witchcraft Company」を作りたい!
コンセプトは、「オークションで体験する雇用戦争」。オークションと拡大再生産をテーマにした会社運営ボードゲーム「Witchcraft Company」を制作することを目的としたプロジェクトです。
オークション時の行動が、無限の楽しみ方を生みだします!
ファンタジー世界の会社経営者となり、新入社員を雇ったり、設備投資したりして、利益を増やすことを目的としたゲームです!
社員の獲得にはオークション形式でコインをベットしていくのですが、他プレイヤーの状況も見つつベットしていかないとコインを多く使ってしまう可能性があります。
獲得した社員は、カード固有の効果を使用したり、設備の導入やアップグレードを行なえます。
また、全員共通で効果を発揮するイベントカードなどもあるので、しっかりと先を読んで会社経営を行なわないといけません!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません