【カードゲーム紹介】俺のケツをなめろ!2019【情け無用ファイヤー!】

ゲームのルール

ゲーム終了時に、救出した友軍カードの合計点がもっとも高いプレイヤーが勝利者です。

カードの説明

このゲームには、大きく分けて以下の3種類のカードがあります。

カードの細かい内容については、後述しております。

友軍カード

俺のケツをなめろ!_友軍カード
ソヴィエト軍に包囲されている友軍を表すカードです。

プレイヤーは、ソヴィエト軍を攻撃することにより、このカードを得る(救出する)ことができます。

友軍カードにはポイントが記載されています。このポイントは、勝利者を決定するときに使用します。

ソヴィエト軍カード

俺のケツをなめろ!_ソヴィエト軍カード
友軍を包囲しているソヴィエト軍を表すカードです。

[★]には、車輌か非車輌か歩兵かを示すマークがついています。

記載されている射撃力と防御力は、射撃の際に使用します。

プレイカード

プレイカードは、プレイヤーの手札になるカードです。
以下6種類のカードがあります。

ドイツ軍カード

俺のケツをなめろ!_ドイツ軍カード
プレイヤーの戦力となるドイツ軍のカードです。

[✚]には、車輌か非車輌か歩兵かを示すマークがついています。

記載されている射撃力と防御力は、射撃の際に使用します。

攻撃補助カード

俺のケツをなめろ!_攻撃補助カード
攻撃時に使用できるカードです。

心強い味方カード

俺のケツをなめろ!_心強い味方カード
ドイツ軍カードか[S]攻撃補助カードのどちらかとして使用できるカードです。

ソヴィエト軍攻撃カード


他のプレイヤーへの妨害時に使用するカードです。

自分の手番中に、ソヴィエト軍で攻撃を仕掛けることができます。

ドイツ軍不運カード

俺のケツをなめろ!_ドイツ軍不運カード
他のプレイヤーの手番時に使用するカードです。

手番中の他のプレイヤーに妨害が出来ます。

リアクションカード

俺のケツをなめろ!_リアクションカード
カードを出された時に使用できるカードです。
自分の手番、他プレイヤーの手番、どちらでも使えます。

ゲームの準備

  • 友軍カードをよく切り、裏にして場の真ん中におきます。
  • [★]ソヴィエト軍カードをよく切り、友軍カードの山の周りに、裏にして時計回りにおいていき、4枚ずつの山を6個作ります。
    (拡張カードを含む場合、5枚ずつの山も作られます)
  • プレイカードはよく切って、各プレイヤーに5枚ずつ配ります。
    残ったプレイカードは、山札として裏向きで友軍カードの山の横におきます。
  • 配られた手札の中に[✚]ドイツ軍カードがあれば、そのカードを自分の前に表にして出すことができます。
    この時、[✚]ドイツ軍カードを何枚出すかはプレイヤーの自由です。
    [✚]ドイツ軍カードを出したプレイヤーは、少ない枚数の手札でゲームをはじめます。
  • じゃんけんやサイコロを振るなどして、スタートプレイヤーを決めます。
    そのプレイヤーから時計回りにゲームを進めます。

下記画像のような形にしましょう。
俺のケツをなめろ!_初期配置

ゲームの進めかた

  1. 自分の手番になったら、山札からカードを1枚引きます。
  2. 自分の手番では、はじめに攻撃前準備を行います。
    攻撃前準備では、以下3つから1つの行動を選んで行います。

    他のプレイヤーへの妨害
    他のプレイヤーに対して、[A]ソヴィエト軍攻撃カード1枚を使い、ダメージを与えます。
    ここで手番は終了になります。
    援軍
    手札の中の、[✚]ドイツ軍カード1枚を自分の前に表にしておきます。
    3以降の行動に移ります。
    何もしない
    「[✚]ドイツ軍カードは出さない」ことを宣言してください。
    3以降の行動に移ります。
  3. ソヴィエト軍に対する攻撃を行ないます。
    攻撃はパスしてもかまいません。
    通常はソヴィエト軍からドイツ軍カードに対して射撃を行い、次に生き残ったドイツ軍カードで射撃を行います。
  4. 自分の手番が終わった時、6枚以上の手札を持っていた場合、手札が5枚になるようにカードを場に捨てます。

終了条件と得点

友軍カードの山がなくなるか、プレイカードの山札がなくなると、ゲーム終了です。

友軍カードに記載されている得点を足し、もっとも合計点の高いプレイヤーが勝利者になります。

同点の場合はより得点の高い友軍カードを持っているプレイヤーが勝利者になり、それも同じだった場合には勝利を分け合います。

攻撃

攻撃は包囲された友軍を救う唯一の方法です。
攻撃は、ソヴィエト軍の6個の山のうち、どれか1つに対して行います。

俺のケツをなめろ!_攻撃

  1. 攻撃を行うソヴィエト軍カードの山を選びます。
  2. 選んだ山の一番上のカードが裏になっている時は表にします。
  3. 手番プレイヤーの左隣のプレイヤーが、ソヴィエト軍を受け持ちます。
  4. ソヴィエト軍を受け持ったプレイヤーは、手番プレイヤーの[✚]ドイツ軍カードを1枚選び、「射撃」を行います。
    ※「射撃」の細かい説明は「射撃」の項に記載しています。
  5. 手番プレイヤーが生き残った[✚]ドイツ軍カードを使い、[★]ソヴィエト軍カードに対して「射撃」を行います。
  6. [★]ソヴィエト軍カードが生き残ったら、手番プレイヤーの攻撃は失敗したことになります。ここで攻撃が終了になります。
  7. 生き残った[★]ソヴィエト軍カード、[✚]ドイツ軍カードはそのままにしておいてください。
  8. [★]ソヴィエト軍カードを撃破できたら、攻撃を続けることができます。攻撃を続けるかどうかは手番プレイヤーの自由です。
    攻撃を続ける場合は、山の一番上になった[★]ソヴィエト軍カードを表にして、3.の手順から繰り返していきます。
  9. [★]ソヴィエト軍カードの山のもっとも下のカードを撃破したら、友軍カードを1枚引くことができます。
    友軍カードは裏にしたまま、見ないで自分の手元に置いておきます。友軍カードはゲーム終了時まで見ることはできません。
    友軍カードを1枚引いたら、自分の手番は終了です。

射撃

射撃は、射撃を行うカードの射撃力の合計と、目標のカードの防御力を比べることにより行われます。

  1. 射撃力には、数字だけが記されているものと、#D(#は数字)と記載されているものがあります。
    #Dと記載されている射撃力は、射撃するたびに#の数字の個数だけダイスを振り、その目の合計を射撃力とします。
  2. ドイツ軍の射撃の場合、自分の前に出してあるすべての[✚]ドイツ軍カードの射撃力を合計することができます。
  3. 射撃力が確定したら、目標の防御力と比べます。射撃力のほうが大きければ目標は撃破され、そのカードは捨て札になります。
    同じ数か、防御力のほうが大きかったら射撃は失敗です。目標はそのままです。

 
 
次ページでは各カードの説明を行なってまいります!